奈良県大和高田市で、年末のベートーヴェンの第九演奏会に向け活動しています。

HOME > 演奏会記録 > 第7回演奏会

第7回演奏会

2024年12月8日


ベートーヴェン作曲 交響曲第9番ニ短調 Op.125「合唱」
各ソリストによる独唱曲4ステージ
  指 揮 :寺岡 清高
  管弦楽 :大阪交響楽団
  ソプラノ :四方 典子
  メゾ・ソプラノ :西原 綾子
  テノール :松原 友
  バリトン :桝 貴志

理事長ごあいさつ
本日は「やまとたかだの第九」第7回演奏会にお運びいただきまして誠にありがとうございます。
我々の「やまとたかだ第九合唱団」は本年で創立6周年を迎えましたが、このたび「特定非営利活動法人やまとたかだ第九の会」としてNPO法人となりました。
「笑顔の花咲くまち大和高田」に歓びの音楽を届けるべく頑張って参りましたが、今後更にこの活動を人的、経済的にも確たるものとして支え、継続して行くために法人格を取得いたしました。将来的には年末の第九交響曲に限らず、声楽を中心とした音楽の振興に事務局一同、力を尽くす所存です。どうか今後とも皆様の温かいご支援をお願い致します。
さて、今年はベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調がウイーンで初演されてから丁度200年になり、また日本で東京音楽学校のメンバーにより公式に初演されてからこれまた100年に当ります。この間に第9交響曲は世界中に拡がり、人々の歓びを讃える曲として認められるようになりました。この記念すべき年に愛する郷土、大和高田に於いてこの曲を演奏できることはとても感慨深く、精一杯の演奏で皆様にこの喜びをお届けしたいと思っております。
また、本年のプログラム前半ではソリストの皆さんによるオペラアリアをお届けします。お客様方もきっとご存じの曲が勢揃いで、お楽しみいただけると思っております。
最後になりましたが、第1回の演奏会よりお世話になっております寺岡清高マエストロと大阪交響楽団の皆様には心より御礼申し上げます。

去る10月にやまとたかだ第九合唱団発足以来、ともに第九を歌い、我々の活動を諸方面よりお力添え頂いた酒本昌彦氏が天国へ旅立たれました。
ここに深い感謝と哀悼の念を捧げたいと思います。

令和6年12月8日
特定非営利活動法人やまとたかだ第九の会
理事長 酒本 將稔


チラシ

↑ PAGE TOP